ロードバイクを始めとしたスポーツ自転車はとにかく日々のメンテナンスが重要です。
自転車通勤を行うならば、毎日のように乗ることになりますから特に大事です。
ママチャリだとたまに空気を入れるだけであとはほったらかしという人も多いですがロードバイクはそうはいきません。
しかし自転車のメンテナンスとか整備とかいうと『本格的で大変そう』『なんか面倒そう』そんなイメージが拭えませんよね。
今回はそんな初心者の人向けに超基本的な自転車のメンテナンスについてまとめました。
これを見れば実はそんなに大変ではないということがわかってもらえるはずですよ。
自転車整備の基本のキ!チェーン洗浄と掃除
メンテナンスといっても何も整備士のように特別な技術は必要ありません。
基本的なことだけなら初心者だって簡単にできてしまいます。
まずは『ロードバイクのメンテナンスまとめ【初心者でも続けられる4STEPの短縮版】』で最低限のメンテナンスを覚えましょう。
ロードバイクのメンテナンスまとめ【初心者でも続けられる4STEPの短縮版】たった4つのステップですがコレをやるかやらないかでロードバイクの性能、ひいては寿命に大きく影響してきます。
初心者は絶対に見てほしい!ロードバイクのパンクと空気圧について
ロードバイク本体の掃除と合わせて重要な空気圧の維持について『初心者でも簡単確実にロードバイクの空気圧を維持する方法と時短テクニック』の記事でまとめています。
初心者でも簡単確実にロードバイクの空気圧を維持する方法と時短テクニック自宅用のフロアポンプ(空気入れ)の選び方に関しては『これは便利!おすすめの自転車用空気入れ7選(自宅用)』を参考にしてみてください。
ロードバイクにおすすめの自転車用空気入れ7選(自宅用)しかし、残念ながらそれでもいつかはパンクしてしまうときが来ます。
いざとなったときに慌てないためにパンクの対処法は『自転車通勤の大敵!ロードバイクのパンク対処法をマスターしよう』を見てチェックしておきましょう。
自転車通勤の大敵!ロードバイクのパンク対処法をマスターしようまた、一見してわかるようにロードバイクやクロスバイクはママチャリとタイヤのサイズが大きく異なります。
そもそもサイズの考え方が違いますので注意が必要ですね。
タイヤは消耗品ですからちゃんと定期的に交換する必要があります。
そんなわけでロードバイクのタイヤそのものを交換するときのタイヤサイズの選び方についてもご紹介しておきますね。
『これだけ見ればOK!自転車通勤用ロードバイクのタイヤサイズの選び方』
これだけ見ればOK!自転車通勤用ロードバイクのタイヤサイズの選び方自転車のメンテナンスに必要な工具まとめ
基本的なメンテナンスは清掃と空気圧の維持ですが、何かあったときのために基本的な工具は揃えておいたほうが良いでしょう。
ロードバイクでは基本的に普通のプラスドライバーやスパナは使いません。ちょっと特殊なものを使います。
『自転車通勤に必要な工具まとめ まずこれだけ揃えれば十分です!』ではロードバイクのメンテに必要な工具類をまとめています。
自転車通勤に必要な工具まとめ まずこれだけ揃えれば十分です!それほど高いものは不要ですから、なるべく最初のうちにそろえておくと安心でしょう。
自分で簡単な修理ができるようになると工賃も浮きますし、出先でのトラブルにも対処できるようになりますからね。
自転車の寿命の見極め方とパーツ交換のポイント
形あるものいつかは必ず壊れます。
自転車も例外ではありません。
長く安全に乗り続けるためにも、自転車の寿命の見分け方は知っておくと良いでしょう。
『自転車の寿命の見分け方。パーツ交換の目安と処分のタイミング』では本体だけでなく、基本的なパーツ類の交換時期についても整理してあります。
自転車の寿命の見分け方。パーツ交換の目安と処分のタイミング自分には関係ないと思わず一度は目を通しておいてほしいです。
ロードバイクを盗難から守るためには
最後に大切な愛車を盗難から守るためのちょっとしたコツをまとめてみました。
自転車通勤がメインならば、通勤仕様にカスタムしてあげるだけで盗難のリスクは大幅に減ります。(実体験)
もちろん利便性も大幅にアップしますから一石二鳥ですね。
ちょっとだけ見た目は犠牲になるかもしれませんが。。。
『実用性抜群!ロードバイクを通勤仕様にカスタムして盗難の心配を減らそう』
実用性抜群!ロードバイクを通勤仕様にカスタムして盗難の心配を減らそうまた、盗難のリスクを限りなく0に近づける最強の保管方法は室内保管です。
一見ハードルが高いように見えますが、1Kの賃貸アパートでも十分に実現可能です。
ポイントは壁掛けスタンドの選び方です。
『コスパ最強の自転車用壁掛けスタンドを厳選してみた【室内保管】』の記事で壁を傷つけずに室内で安全に保管する方法もご紹介していますよ。
コスパ最強の自転車用壁掛けスタンドを厳選してみた【室内保管】まとめ
以上、自転車のメンテナンスからパンク対策、安全な保管に至るまで関連する記事をまとめてみました。
メンテナンスというとなかなか取っ付きづらい話題ですが、なるべく初心者の方でも簡単&わかりやすいようにまとめてありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。