これだけ見ればOK!自転車用のバッグ&リアキャリア総まとめ!

ロードバイク自転車通勤雨対策!レインシューズカバーで足元を守ろう

自転車通勤の雨対策その1!レインシューズカバーで足元を守れ!

雨の日にどうしても自転車通勤をしなければならない時、特に意識しておかなければならない点が靴の防水対策です。

靴の場合、中まで濡れてしまうと衣類と比べて遥かに乾きにくく、替えを持っていくのも大変です。

そういった場合にそなえて普段から防水の靴を履いている人もいるでしょう。

一方でシューズカバーという選択肢もおすすめです。

正直言って一般的にはシューズカバーってあまり馴染みが無いですよね。

しかし、使ってみると意外なほど高い防水効果を発揮してくれるのです。

今回はそんな防水シューズカバーの魅力ついてご紹介します。

シューズカバーのメリット

シューズカバーといえば手持ちのどんな靴にでも使えるので現在の靴をそのまま使える、即ち経済的という点がメリットしてイメージしやすいかもしれません。

たしかにそれもありますが、最も大きな点はそのカバー範囲にあります。

一般的なビジネスシューズでも防水対応しているものはいくつかありますが、それらは基本的に徒歩での使用を想定しています。

その為、特にソール部分やつま先の防水性が高くなっています。

地面からの浸水にはめっぽう強く、水たまりが多い道を歩く場合などには大きな効果を発揮してくれます。

その一方でタンや靴紐まわりなど、靴の履き口の防水性は十分に確保されていません。

小雨の場合はともかく本格的な雨ではつま先どころか足首の方まで雨が当たってくるため、結局そこから浸水し防水の意味がなくなってしまうわけです。

結果として防水靴といえど1時間も走っていれば結局は中に水が入り濡れてしまうことになります。

つまり、雨の日の自転車通勤においては雨の侵入口をしっかりとガードすることがポイントになるわけです。

シューズカバーの場合は靴全体に加え足首やすねまでカバーするものが多く、足首まで完全に守ってくれます。

これは一般的な防水ビジネスシューズではできないことでです。シューズカバー以外だともはや長靴を履くしかないですね。

付け外しに関しても開口部分がファスナーやマジックテープ式になっていて大きく開くタイプが主流で、履く時にもたつくことが無いよう工夫されています。

また、ちゃんとした靴底がついているタイプならば滑りやすい革靴でもしっかりとグリップしてくれますよ。

photo by Hikeman

しっかりとした靴底がついているシューズカバー photo by Hikeman

シューズカバーのデメリット

様々なメリットがある反面、デメリットについてもお伝えしておきましょう。

やはり一番気になるのはその耐久性です。

シューズカバーに限らず、雨対策グッズの殆どは時間と共に劣化しその防水性が失われていきます。

こまめなケアや丁寧な取扱によって多少延命することはできますが、基本的には身につけるタイプの雨対策グッズは殆どが日常的な使用を繰り返すことで防水性がなくなっていきやがて浸水します。

結局、これらのアイテムはどんな高いものでも消耗品であると割り切ったほうがよいでしょう。

シューズカバーについてもその性質上、靴への付け外しを繰り返すことになるのでウェア類と比べても痛みやすいという弱点があります。

最終的には足首付近が浸水するようになるでしょう。

そうなったら寿命と考えてください。

また、この手のアイテムはいざという時の為に普段から自転車に常備しておきたい所ですが、やはりどうしても多少はかさばります。

折りたたんでしまえば、ミドルサイズのサドルバッグやフレームバッグになら十分入るでしょう。

ビニール袋に入れてカバンなどに忍び込ませておくのも手ですね。

ロードバイク用シューズカバーとは

実はシューズカバーにはロードバイク専用のものが存在します。

これは一体どういうことかと言うと、靴底の面がすっぽりと空いているのです。

 

photo by parlizumi

ロードバイク用シューズカバーの例 photo by Pearl Izumi

ロードバイク用の靴にビンディングシューズ(サイクリングシューズ)と呼ばれるものがあります。

これはクリートと呼ばれる留め具が靴の裏についているもので、それによって専用のペダルと固定させることができます。

ペダルと靴が固定することで足の力が無駄なく使え、回転効率が格段にアップすると言われています。

もちろん停車する際には足の動きだけで簡単に外れますのが、少々慣れが必要なため敬遠する人も多いですね。

ロードバイク用のシューズカバーとは、このビンディングシューズ専用のシューズカバーのことを指しているのです。

ちなみに個人的な意見を言えば、別に自転車通勤程度ならばわざわざこのペダルを使う必要性はないでしょう。

普通の靴にフラットペダルの組み合わせで十分だと感じます。(なので僕も使っていません)

おすすめ防水シューズカバー

ではこれから実際に僕がおすすめする高性能シューズカバーをいくつか紹介します。

ショートタイプとロングタイプがありますが、カバー範囲の影響を考えるとやはり膝下まであるロングタイプがおすすめですね。

1.自転車用シューズカバー(DAMIGRAM)

参考価格:¥1,000

リーズナブルな価格でシンプルなシューズカバーです。

くるぶしまでしっかりとおろせるファスナーがついているので、脱ぎ履きもしやすいでしょう。

非常にリーズナブルなので、ちょっとシューズカバーを試してみたいという人には失敗してもさほど痛くないこの製品がよいのではないでしょうか。

この価格帯でありながら比較的ちゃんとした靴底もついています(防滑機能付き)ので、安心してロードバイクでの通勤が可能です。

2.レインブーツカバー(SIMPSON)

参考価格:¥4,500

こちらはバイク用のレインブーツカバーです。

ちょっと値段は張りますがその分性能面では非常に優れていて、立体的に縫製されており、かなりしっかりとした作りです。

なにせバイク用ですから、時速100kmにも耐えられる代物でなくてはなりません。

それだけの速度になると水圧もかなりのもので、その使用環境はロードバイクよりもずっと厳しいです。

にもかかわらず、バイク用として高い評価を得ており信頼性は高いです。

3.サイクル レインシューズカバー(montbell)

参考価格:¥5,040

アウトドアグッズで非常に信頼性の高いmontbellからリリースされているもので、税込み5000円オーバーの高級(?)シューズカバーです。

伸びる素材なのでフィット感が非常に良いですが、防水透湿性素材なので蒸れることもありません。

その一方でかかと側についているファスナーは上から下までフルオープンなので、取り外しもかなり楽ですね。

防水性能に関してはあれこれ語るよりも以下の動画を見ていただければ一目瞭然でしょう。

ちなみにこのモンベルのシューズカバーは靴底が無いタイプなので足の裏は完全にはガードできません。

しかし、例え普通のスニーカーでも底面だけでは基本濡れませんからさほど問題が無いでしょう。

まとめ

防水靴があれば必要性はないのでは?と思われがちでイマイチ存在感がないシューズカバーですが、実際に使ってみるとカバー範囲が広いため防水靴よりも高い効果を発揮します。

特にその威力を発揮するのが上下セパレート式のレインウェアと組み合わせた場合で、シューズカバーの上からレインウェアのズボンを重ねることで雨の侵入を完璧にシャットアウトしてくれます。ちょっとやそっとの雨では全く濡れること無く通勤することも可能ですよ。

※自転車通勤にもバッチリのおすすめレインウェアに関しては以下の記事をご参考に!

ロードバイクによる自転車通勤の雨対策! レインウェアの選び方と超厳選おすすめアイテム5選ロードバイク自転車通勤雨対策!レインウェアの選び方とおすすめ5選

ちなみにバイク乗りの間では防水靴とシューズカバーでは圧倒的にシューズカバー使用者が多いです。(僕の周りでは)

ロードバイク以上に風圧を受けるバイクではやはりただの防水靴では力不足で、結局水が染みてくることが多いのですよね。

見た目はちょっと不格好ですが性能は折り紙付きのシューズカバー、その魅力や凄さが少しでも伝われば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です