これだけ見ればOK!自転車用のバッグ&リアキャリア総まとめ!

自転車通勤可能な最長範囲はどれくらい?限界距離と平均時間の目安

自転車通勤可能な最長範囲はどれくらい?限界距離と平均時間の目安

自転車通勤を始めてみたいと思っている人にとって自宅から職場まで通えるのか?時間はどの位かかるのか?という疑問は当然出てくると思います。

しょせん自転車で通える距離なんてタカがしてれているのでは?

会社が都心にある場合、自宅も都心じゃないと通えないのでは?

そんな風に思ってしまうかもしれません。

最初に結論をいうと、自転車で通える距離の目安は大体20Kmくらいです。

注意
これはあくまでもロードバイクやクロスバイクを使う前提です。ママチャリで20kmは無謀です。

では実際に20Kmってどの辺りまでなの?時間はどの位かかるの?という点を紐解いてみます。

ズバリどの位の距離まで自転車で通えるのか

通勤可能距離としては先程も言ったように20Kmが一つの目安になります。

仮に『東京駅』を起点とした場合、5km、10km、20Kmがどの位の範囲になるのかを地図上に表してみました。

以下のリンクをクリックしてみてください。

注意が必要になるのが、これはあくまでも直線距離だという点です。

実際には道路に合わせて多少回り道するので、直線距離+1~2km増えると思ってください。

ですので一番外の円の少し手前、18km位までといったところですね。

東京駅起点で約20kmに収まる例

北:草加市、戸田、蕨など。

東:西船橋、松戸など。

南:川崎や元住吉など。

西:吉祥寺、大泉学園、和光など。

23区内はほぼカバーしている上、千葉や埼玉、神奈川でも射程距離です。

意外と広範囲であることがわかります。

ただ、20kmを超えると通勤そのものが相当長く感じるので、初心者の場合挫折してしまう可能性が高くなります。

初心者の場合、ここから最大でも+5km位までが限界(つまり最大で片道25kmまで)と考えたほうがよいかと思います。

これ以上は物理的に厳しいでしょう。

距離別の平均走行時間の対応表(ロードバイクによる目安)

では次に20kmほどの距離だと、実際にどの位の時間がかかるのかを見てみましょう。

個人的な感覚では、20kmでほぼ1時間というのが目安です。

つまり時速20kmというペースですね。1km3分の計算です。

距離時間の目安東京駅起点の駅
5km15分錦糸町、田町、鶯谷etc
10km30分下北沢、新小岩、十条etc
15km45分北赤羽、新浦安、多摩川etc
20km60分西船橋、和光、川崎etc

もちろん個人差がありますし『坂道が多い』『人が多い道を通る』『踏切がある』などの理由で時間が伸びることもあるでしょう。

さらに、慣れない最初の内はどうしても時間がかかると思います。

ですがある程度続ければこの位のペースに落ち着くはずです。

ちなみに、ロードバイクの場合運動をほとんどしていない一般の人でも時速30km程度はすぐに出せるようになります。

しかしどうしても信号待ちによるロスが多くなってしまう為、平均的なペースとしては時速20km程度でしょう。

バイパスが多かったり自転車用の道が整備されているような地域であれば平均速度ももっと早くなる可能性はあります。

みんなの自転車通勤の平均距離はどの位?

ところで、他の自転車通勤の人達は一体どの位の距離を時間を走っているのか?ってちょっと気になりませんか?

母数としては少ないのですが以下のようなアンケートもあります。

自転車通勤をしている人は、毎日どのくらいの時間と距離を通っているのか、ということ。アンケートの回答を元に平均値を出したところ、自転車通勤者の通勤時間は約25分、通勤距離は約6.8kmという結果に。

by suumoジャーナル

思ったよりも、わりと近距離の人が多いようですね。。。

コレくらいの距離だとお手軽に始められますが、会社の近くに住んでいる人に限られてしまいますね。

僕の周りで同じようにロードバイクやクロスバイクで自転車通勤している人は15km~20kmくらいが多かったですね。

ちなみに電車通勤の場合は平均して1時間程度になる場合が多いそうです。

これは自宅~駅&会社~駅までの歩きや、乗り換えの時間なども含まれますので自転車通勤にしても時間はあまり変わらない場合もあります。

乗り換えが多かったりバスも併用していると、返って通勤時間が短くなることも珍しくありません。

初心者にも無理なくおすすめ出来る通勤距離

個人的にはこれから自転車通勤を始めたい初心者にもおすすめできる距離は15km位までかな、と思います。

というのも自転車通勤の場合、会社についた後に自転車をとめて汗を拭いたり着替えたりしていると大体10分~15分位は必要です。

そう考えると、通勤45分+後処理15分で合計1時間。大体平均的な電車通勤の時間と同じくらです。

これ以下なら無理なく続けられるのではないでしょうか。

ちなみに僕の場合はもう少し長くてルート上は約18kmほどでしたが着替え含めても平均1時間程度でした。

慣れてくると効率が良くなってくる&体力もついてくるので時間も短縮できるでしょう。

ちなみに僕は学生時代にママチャリで15kmほどの自転車通学をしていたこともあります。

実体験からママチャリで片道約15kmの自転車離通勤は可能かを考える実体験からママチャリで片道約15kmの自転車離通勤は可能かを考える

まあ、信号が少ない田舎ならば可能ではあります。

まとめ

というわけで、自転車通勤が可能な距離と目安となる具体例、平均時間などについて整理してみました。

ポイントをまとめると以下のような感じですね。

・ロードバイクを使った通勤の場合、1kmで3分というのが1つの目安

・最大でも片道25kmまで(できれば15km以下が望ましい)

・15km範囲なら都内23区はほぼカバーできる。

参考になれば幸いです。

おしまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です